プレスリリースタイトル
-
リリース発行者: []
情報提供元: dreamnews.jp
泣いてストレスを解消する『涙活(るいかつ)』を行う吉田 英史は、2020年3月23日に株式会社キタイエが主宰する高校生みらいラボで、『世界70カ国を旅して生まれた「涙と旅カフェ あかね」とは!?』と題して、全国の高校生に向けてのオンライン講演会に登壇する運びとなりました。
■講演会概要
※本講演は、パソコンを使って、オンライン上で、行います。
日時:2019年3月23日 16:00〜17:00
場所:涙と旅カフェあかね(東京都新宿区西早稲田2−1−17酒井ビル1F)
出演:吉田英史(感涙療法士・なみだ先生)
対象:全国の高校生
内容:・涙と旅カフェあかねの設立経緯
・世界中の泣きスポット紹介!
・新しいビジネスの作り方ワークショップ
・涙と旅カフェあかねの設立経緯
日本中の各所で、これまで約5万人近くの人を泣かせてきました。
その中で、現代人は泣く場所さえ探していると思うようになりました。
「男は泣くな。」「涙は女の武器」等、日本社会では、泣くことがネガティブな文脈で語られます。
しかし、泣くことが”健康に良いことだ”と医学的に証明されるようになりました。
「家族の前で泣けない、会社で泣けない、じゃあどこで泣けばいいのだ」という声をそこかしこで聞きます。
そこで、しっかり泣ける場所を作る必要性を感じ、『涙と旅カフェ あかね』の設立に至りました。
本講演では、具体的なエピソードを交えて、「涙と旅カフェ あかね」設立話をしたいと思います。
・世界中の泣きスポット紹介!
世界70か国をまわりました。多くの“泣き景色”や“泣き碑”、“泣きメシ”に出会いました。
現地の人との“泣きエピソード”を交えて、お話ししたいと思います。
・新しいビジネスの作り方ワークショップ
yahooのリアルタイム検索で、「涙活」と検索すると、上から新しい順に、「映画を観て、涙活した」といったように、
涙活という言葉を使ったツイートが、毎日、10〜20件、表示されます。
「涙活」という言葉を作って7年になりますが、ようやく一般用語として定着しつつあることを実感します。
どのようにして「涙活」を世間に打ち出していったのか。
その秘訣は多彩な事柄を組み合わせことにあります。
「涙 × 社会問題(ストレス社会、無縁社会など)」、「涙 × イベント(温泉、就職活動、婚活などなど)」。
『涙と旅カフェ あかね』は、「涙 × 旅 × 喫茶店」の組み合わせから生まれました。
本講演では、これまで7年間やってきた涙活事業の実績(組み合わせ例)のお話をし、
実際、高校生の皆さんに、次のお題でビジネスプランを作っていただきます。
・基本編「涙 × 〇〇=?」
・応用編「〇〇 × 〇〇=?」
ここから未来の起業家が生まれるかも!?
--
■高校生みらいラボ
スマホやPC一台で、日本中、世界中どこからでも参加!
最高の先輩に会って、いっしょに「みらい」を考えよう!
大学受験、AO入試、起業、留学、世界一周、休学、就職、無限の未来がここにある!
社会で活躍する、100人の素敵な大学生・社会人が
キミのために、オンラインLIVE中継で登場!
コロナで学校が休校になった。
そういうときこそ、「家に居ながら校外活動」をしてみてはどうでしょうか?
自分のやりたいことを考えたり、将来のことを考えたり、学校外の仲間と話をしたり、大学生・社会人の先輩と話をしたり。
そんなことを通じて、大学受験のモチベ―ションが上がったり、
日々の勉強が楽しくなったり、自分の将来の目標ができたりしたら、
また新学期から新しい景色が見えるはず。あと、AO入試にも、きっと役立つはず!
今回、コロナ休校に合わせて、有志の大学生・社会人が100人(予定)が、
完全無料で、キミのためにオンラインで話ができる時間をつくってくれました!
https://peraichi.com/landing_pages/view/5darp
--
■吉田 英史(よしだ ひでふみ)プロフィール
1975年生まれ。早稲田大学で、心理学、教育学部を学び、同大学院で、人材マネジメントを研究。
高齢者福祉施設、学校勤務を経て、現職に。高校教師時代に、相談に来る生徒たちを見ていて、相談中に泣き出す生徒ほど、早く立ち直っていくことから、「涙は人をスッキリさせて、立ち直らせる効果がある」ことに注目していた。
2013年から「涙活」をスタート。認定資格「感涙療法士」を医師、脳生理学者で、東邦大学医学部名誉教授の有田 秀穂氏と創設。感涙療法士として、学校(生徒・先生・PTA向け)、病院(患者・医師や看護師等の医療関係者向け)、企業、自治体において、涙活セミナーや講演会を実施している。通称、なみだ先生。元高校教師・スクールカウンセラー。「涙と旅カフェ あかね」代表
涙と旅カフェ あかね HP:
https://www.tearsandtravel.com/
■講演会概要
※本講演は、パソコンを使って、オンライン上で、行います。
日時:2019年3月23日 16:00〜17:00
場所:涙と旅カフェあかね(東京都新宿区西早稲田2−1−17酒井ビル1F)
出演:吉田英史(感涙療法士・なみだ先生)
対象:全国の高校生
内容:・涙と旅カフェあかねの設立経緯
・世界中の泣きスポット紹介!
・新しいビジネスの作り方ワークショップ
・涙と旅カフェあかねの設立経緯
日本中の各所で、これまで約5万人近くの人を泣かせてきました。
その中で、現代人は泣く場所さえ探していると思うようになりました。
「男は泣くな。」「涙は女の武器」等、日本社会では、泣くことがネガティブな文脈で語られます。
しかし、泣くことが”健康に良いことだ”と医学的に証明されるようになりました。
「家族の前で泣けない、会社で泣けない、じゃあどこで泣けばいいのだ」という声をそこかしこで聞きます。
そこで、しっかり泣ける場所を作る必要性を感じ、『涙と旅カフェ あかね』の設立に至りました。
本講演では、具体的なエピソードを交えて、「涙と旅カフェ あかね」設立話をしたいと思います。
・世界中の泣きスポット紹介!
世界70か国をまわりました。多くの“泣き景色”や“泣き碑”、“泣きメシ”に出会いました。
現地の人との“泣きエピソード”を交えて、お話ししたいと思います。
・新しいビジネスの作り方ワークショップ
yahooのリアルタイム検索で、「涙活」と検索すると、上から新しい順に、「映画を観て、涙活した」といったように、
涙活という言葉を使ったツイートが、毎日、10〜20件、表示されます。
「涙活」という言葉を作って7年になりますが、ようやく一般用語として定着しつつあることを実感します。
どのようにして「涙活」を世間に打ち出していったのか。
その秘訣は多彩な事柄を組み合わせことにあります。
「涙 × 社会問題(ストレス社会、無縁社会など)」、「涙 × イベント(温泉、就職活動、婚活などなど)」。
『涙と旅カフェ あかね』は、「涙 × 旅 × 喫茶店」の組み合わせから生まれました。
本講演では、これまで7年間やってきた涙活事業の実績(組み合わせ例)のお話をし、
実際、高校生の皆さんに、次のお題でビジネスプランを作っていただきます。
・基本編「涙 × 〇〇=?」
・応用編「〇〇 × 〇〇=?」
ここから未来の起業家が生まれるかも!?
--
■高校生みらいラボ
スマホやPC一台で、日本中、世界中どこからでも参加!
最高の先輩に会って、いっしょに「みらい」を考えよう!
大学受験、AO入試、起業、留学、世界一周、休学、就職、無限の未来がここにある!
社会で活躍する、100人の素敵な大学生・社会人が
キミのために、オンラインLIVE中継で登場!
コロナで学校が休校になった。
そういうときこそ、「家に居ながら校外活動」をしてみてはどうでしょうか?
自分のやりたいことを考えたり、将来のことを考えたり、学校外の仲間と話をしたり、大学生・社会人の先輩と話をしたり。
そんなことを通じて、大学受験のモチベ―ションが上がったり、
日々の勉強が楽しくなったり、自分の将来の目標ができたりしたら、
また新学期から新しい景色が見えるはず。あと、AO入試にも、きっと役立つはず!
今回、コロナ休校に合わせて、有志の大学生・社会人が100人(予定)が、
完全無料で、キミのためにオンラインで話ができる時間をつくってくれました!
https://peraichi.com/landing_pages/view/5darp
--
■吉田 英史(よしだ ひでふみ)プロフィール
1975年生まれ。早稲田大学で、心理学、教育学部を学び、同大学院で、人材マネジメントを研究。
高齢者福祉施設、学校勤務を経て、現職に。高校教師時代に、相談に来る生徒たちを見ていて、相談中に泣き出す生徒ほど、早く立ち直っていくことから、「涙は人をスッキリさせて、立ち直らせる効果がある」ことに注目していた。
2013年から「涙活」をスタート。認定資格「感涙療法士」を医師、脳生理学者で、東邦大学医学部名誉教授の有田 秀穂氏と創設。感涙療法士として、学校(生徒・先生・PTA向け)、病院(患者・医師や看護師等の医療関係者向け)、企業、自治体において、涙活セミナーや講演会を実施している。通称、なみだ先生。元高校教師・スクールカウンセラー。「涙と旅カフェ あかね」代表
涙と旅カフェ あかね HP:
https://www.tearsandtravel.com/
配信日時:
リリース発行者: