プレスリリースタイトル
- 教育について語り合う【リアル熟議in東京】2/18(土)開催!今回のテーマは『国際教育』。
リリース発行者:株式会社教育同人社 [2012年02月08日 18:00]
情報提供元: value-press.com
教育について語り合う【リアル熟議in東京】2/18(土)開催!今回のテーマは『国際教育』。
小学校・中学校用教材の企画・開発・出版を行う株式会社 教育同人社(東京都豊島区、代表取締役社長 森達也)は、【リアル熟議in東京4「子どもの世界を広げよう!−国際教育のためにあなたができること−」】を2月18日(土)に開催致します。
教育同人社では、先生向けに行ってきた社会貢献活動の一環として、「リアル熟議」を2011年から14回開催しています。今回は初の学生団体との共催となり「子どもの世界を広げよう!−国際教育のためにあなたができること−」をテーマに国際教育について熟議します。
================================
リアル熟議in東京4
「子どもの世界を広げよう!−国際教育のためにあなたができること−」
http://wutan.jp/special/jyukugi/20120218/
================================
■開催背景
現在グローバル化が急速に進み、小学校英語の必修化やALTの導入など教育現場でも国際色が出てきました。しかし、その一方で日本ではいわゆる「ゆとり教育」の廃止、総合学習の時間の減少など、子どもたちの視野を広げる時間を学校の中で確保することが難しくなってきています。 教育に携わる方々がどのように感じ、どのように活動しているのか、そして国際理解教育は生徒にどのような影響をあたえるのかについて知り、参加者が自分なりのアプローチを見つけ実行への足がかりを見つけることのできる熟議にしたいと思い、企画しました。
■開催詳細
本熟議では意欲ある学生団体と歴史ある教育同人社が協業することで、学校の教師の皆さまを始めとした参加者に、様々な気付きを与えることとなります。またコーディネーターの皮籠石成久は現在小学校でも国際教育の指導に携わっており、今回の熟議には「小・中・高・行政(教育委員会)」がゲストとして並ぶ意義深いものとなります。
【概要】
日 時 2012年2月18日(土)13:00−17:00(開場 12:30)
会 場 株式会社教育同人社 多目的ルーム
(東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー2階)
会 費 500円 懇親会費 3,500円程度(実費)
参加者 60名程度(教職員・学生・社会人・保護者など)
《コーディネーター》
皮籠石成久(埼玉県国際理解教育研究会 前副会長)
《ゲスト》
寺脇研(京都造形大学教授、カタリバ大学学長、映画評論家、落語評論家)
《ゲストスピーカー》
利根川恵子(さいたま市教育委員会)
金子玲子(さいたま市立岸中学校教諭/平成19年度 彩の国国際貢献賞受賞「世界に目を向けよう−今、私たちにできること」代表)
木嶋勇一(千葉県・市原中央高等学校 国際交流課課長・英語コース主任)
■リアル熟議とは?
熟議は、鈴木寛前文部科学副大臣の呼びかけで2010年4月にスタートし、すでに全国各地200か所以上で開催され、熟議カケアイ(http://jukugi.mext.go.jp/)と共に成果を上げている企画です。教育同人社では、2011年2月から全国で14回のリアル熟議を開催し、同社が発行するフリーマガジン「ウータン」(http://wutan.jp/)を通じて「熟議」を応援しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 教育同人社 広報室:斉藤
TEL:03-3971-5152 FAX:03-3971-5174
MAIL:webmaster@djn.co.jp
《関連URL》
http://wutan.jp/
http://www.djn.co.jp/
教育同人社では、先生向けに行ってきた社会貢献活動の一環として、「リアル熟議」を2011年から14回開催しています。今回は初の学生団体との共催となり「子どもの世界を広げよう!−国際教育のためにあなたができること−」をテーマに国際教育について熟議します。
================================
リアル熟議in東京4
「子どもの世界を広げよう!−国際教育のためにあなたができること−」
http://wutan.jp/special/jyukugi/20120218/
================================
■開催背景
現在グローバル化が急速に進み、小学校英語の必修化やALTの導入など教育現場でも国際色が出てきました。しかし、その一方で日本ではいわゆる「ゆとり教育」の廃止、総合学習の時間の減少など、子どもたちの視野を広げる時間を学校の中で確保することが難しくなってきています。 教育に携わる方々がどのように感じ、どのように活動しているのか、そして国際理解教育は生徒にどのような影響をあたえるのかについて知り、参加者が自分なりのアプローチを見つけ実行への足がかりを見つけることのできる熟議にしたいと思い、企画しました。
■開催詳細
本熟議では意欲ある学生団体と歴史ある教育同人社が協業することで、学校の教師の皆さまを始めとした参加者に、様々な気付きを与えることとなります。またコーディネーターの皮籠石成久は現在小学校でも国際教育の指導に携わっており、今回の熟議には「小・中・高・行政(教育委員会)」がゲストとして並ぶ意義深いものとなります。
【概要】
日 時 2012年2月18日(土)13:00−17:00(開場 12:30)
会 場 株式会社教育同人社 多目的ルーム
(東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー2階)
会 費 500円 懇親会費 3,500円程度(実費)
参加者 60名程度(教職員・学生・社会人・保護者など)
《コーディネーター》
皮籠石成久(埼玉県国際理解教育研究会 前副会長)
《ゲスト》
寺脇研(京都造形大学教授、カタリバ大学学長、映画評論家、落語評論家)
《ゲストスピーカー》
利根川恵子(さいたま市教育委員会)
金子玲子(さいたま市立岸中学校教諭/平成19年度 彩の国国際貢献賞受賞「世界に目を向けよう−今、私たちにできること」代表)
木嶋勇一(千葉県・市原中央高等学校 国際交流課課長・英語コース主任)
■リアル熟議とは?
熟議は、鈴木寛前文部科学副大臣の呼びかけで2010年4月にスタートし、すでに全国各地200か所以上で開催され、熟議カケアイ(http://jukugi.mext.go.jp/)と共に成果を上げている企画です。教育同人社では、2011年2月から全国で14回のリアル熟議を開催し、同社が発行するフリーマガジン「ウータン」(http://wutan.jp/)を通じて「熟議」を応援しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 教育同人社 広報室:斉藤
TEL:03-3971-5152 FAX:03-3971-5174
MAIL:webmaster@djn.co.jp
《関連URL》
http://wutan.jp/
http://www.djn.co.jp/
配信日時:2012年02月08日 18:00
リリース発行者:株式会社教育同人社